premire
premire

premire3d

 

astm




デコンボリューション機能

GPU対応グラフィックスカード※1を組み込んだシステムでグラフィックスプロセッサ (GPU、グラフィックスカードのプロセッサ) の性能を活かした高速処理が可能になります

  ※1 nVidia 社製の高性能グラフィックスカード (GeForce, Quadro) のみ

  ※ オプションモジュールになります。


ROI最適な設定をする為、ROI内のデコンボリューションのクイックテスト

Save光学パラメーターとデコンボリューションの設定保存

process連続画像を直ちに、或いは時間設定でバッチ処理に投入

cal最適なXY及びZ画素ピッチの算出機能

 

顕微鏡画像にはピントの合っていない部分に起因するぼけが含まれています。これは回折などの様々な要因に拠って光が広がってしまうためで、点光源からの光 の広がり具合を表すモデルとして点象分布関数(Point Spread Function、PSF)が用いられています。このぼけの有る画像にPSFとは逆の演算(デコンボリューション演算)を行う事でぼけを取り除ける、あるいは元の画像を復元できる事からこの様な処理をデコンボリューションと呼びます。

AutoQuant® はライフサイエンス研究者のための非常にパワフルなデコンボリューション&ビジュアリゼーションソフトです。 入力された一連の画像から実際のPSFを推定する機能を持つ、業界唯一のブラインドデコンボリューションを含む、完成度の高い2Dや3D のアルゴリズムを使用することにより、画像からよりよいデータを取り出すことができます。

DeconBeforeAfter

他のソフトと異なり、AutoQuantは蛍光ビーズを用いたPSFの測定を必要としません。 入力された画像セットから実際のPSFを算出できます。(もちろん、他のソフトと同様に実測されたPSFを用いてデコンボリューションを行う事も可能です。) AutoQuantは通常の蛍光顕微鏡画像に限らず、微分干渉画像や透過型の明視野画像、マルチフォトンタイプやスピニングディスクタイプを含む共焦点顕微鏡画像に適用可能です。

AutoDeblurScreen1

様々なデコンボリューションアルゴリズムのサポートに加えて、AutoQuantは多次元のデータセットに対応しており、例えば時間的に変化する3Dのデータセットなどでも各タイムポイントのデータを個々にロードしてデコンボリューション処理する事なく、単一のデータセットとして取り扱う事ができます。

AutoDeblurScreen2

更にAutoQuantはRGBに限定されず、非常に多くのチャンネルを扱う事ができます。また、データセットに含まれる各チャンネル毎に波長やプローブに応じた色を付けて表示させる事ができます。
スタートアップガイド(PDF)

AutoQuantには30日間試用可能なデモ版が用意されていますので、是非お手持ちの顕微鏡画像を使ってデコンボリューション処理をお試しいただき、その結果をご覧ください。
デモ版のダウンロード