Image-Pro |
![]() |
サポート>Image-Pro plus 操作手順書>測定>マニュアル測定> |
操作例2: 2本の直線の角度を測るここでは、上の操作例1で引いた直線の他にもう1本の直線を引き、両方の直線が成す角度を測定します。 1. 操作例1で引いた直線(上の例では"L1")の端からもう1本の直線("L2")を引く。 直線ツールの使用法については操作例1をご覧下さい。 注記: 2本の直線は、交差していなくても問題ありません。 2. "Auto Add"(自動追加)オプションを選択し、角度測定2ツールボタン( 注記: 角度測定2ツールボタンを選択したときに、次のメッセージボックスが表示されることがあります。 3. [Control]キーを押しながら2本の直線を画像上でクリックして選択する。 2本の直線を選択した時点で角度の測定が実行され、測定結果が"Measurements"(測定値)タブに表示されます。 注記: · 上に示した例の他に、角度測定1ツール( · もし外角、すなわち広い方の角度が測定された場合は、"Option"(オプション)タブにある"All angles between 0 and 180 degrees" (全ての角度を0~180°の範囲と見なす)オプションを選択して下さい。 |
Copyright © Hakuto Co., Ltd. All rights reserved.